DXの必要性が高まり、企業や営業組織におけるデータの活用が注目される中、顧客を基盤とした営業組織への変革に欠かせないソリューションとして CRM(顧客関係管理システム)が急激に普及しています。
そんなCRM市場において世界トップシェアを誇り、効率的に顧客と継続的な関係構築を行なうプロセスモデル「The Model」を日本のビジネスシーンに浸透させたのが株式会社セールスフォース・ジャパンです。
新たな営業組織のカタチを拡げてきたSalesforceは、 Salesforceが使いやすくなるパートナーアプリを集めたSaaSマーケットプレイス“AppExchange”を運営。 営業DXを更に高度に実現していくために、位置情報を活用してSalesforceにシームレスに顧客接点データを紐づけ、企業の資産へと変えるセールスエンゲージメントサービス「UPWARD」もそのひとつです。
このたび、さらに新たな連携を探るため、Salesforce × UPWARDのトップ対談を実施。 今、本当に求められている営業DXのカタチとは。これからの未来を見据えたCRM活用と、Salesforce × UPWARDで実現を目指す、その先の世界についてお伝えします。

浦野 敦資(株式会社セールスフォース・ジャパン 専務執行役員 アライアンス事業統括本部 統括本部長)
1973年和歌山県生まれ。大学院卒業後、1998年日本IBMに入社。新規開拓専任営業として中堅の製造業、サービス業界等を担当したのち、2002年9月、株式会社セールスフォース・ドットコム(現株式会社セールスフォース・ジャパン)に入社。大手ハイテクメーカー営業部門長、官公庁および大手金融担当営業本部長、エンタープライズ製造営業第一本部長兼関西支社統括を歴任後、2022年2月より現職。

金木 竜介(UPWARD株式会社 代表取締役社長 CEO)
1973年東京都生まれ。LBS(位置情報サービス:location-based service)やGIS(地理情報システム:Geographic Information System)に精通し、これまでに200以上のGIS関連システムを構築。国内初となるSalesforceと地図や位置情報を高度に連携させた、次世代型営業支援SaaS「UPWARD(アップワード)」を創業。現在、大手企業を中心に300社以上に導入されており、フィールドセールス向けのクラウドサービスとしては国内トップシェアを誇る。