SEMINAR / EVENTセミナー・イベント
Sales Tech(セールステック)を活用して組織を活性化させるには?

顧客の購買行動の変化や、深刻化する人手不足の中で既存リソースの有効活用が急務になっている現在、企業の売上を担う営業組織においても、働き方改革が推進されております。
「業務の効率化」「生産性向上」の実現に向けて、テクノロジーやICTツールを活用することによって商談、活動情報の蓄積、その蓄積情報を分析して営業活動につなげるこのPDCAサイクルがより重要になるという動きは加速しています。
本セミナーでは、Sales Tech(セールステック)活用をし、現代顧客の購買行動に合わせた効率的な営業手法へ組織体制から切り替えて、効率化と売上増進を実現するために組織を活性化する方法を3社合同でご紹介します。
セッション情報
第1部
「The Model(組織)をワークさせるために? 〜営業とマーケティングの橋渡し〜」
株式会社セールスフォース・ドットコム 伊藤 氏と岩垂 氏からMktgとISの連携について、インサイドセールスマーケティングの仕事の役割とThe Modelの橋渡しについてお話します。

伊藤 靖 氏
株式会社セールスフォース・ドットコム セールスディベロップメント本部 本部長 執行役員
ハードウェアIT企業のインサイドセールスマネージャー、営業企画、アカウント営業を経て2008年Salesforce.comに入社。以後10年間インサイドセールスの組織運営に従事。2010年より新規開拓型のチームを作り、大手企業への案件創出を強化。現在は若手営業育成組織 (インサイドセールス部門)にてマネジメントを行う。

岩垂 あかり 氏
株式会社セールスフォース・ドットコム セールスディベロップメント本部 プログラムスペシャリスト
2018年株式会社セールスフォース・ドットコムに新卒入社後インサイドセールスマーケティング業務に従事
第2部
新しい営業の仕組みでテクノロジーを使いたおす!
~MA×AI×IS×DATAで受注数130%を実現~
BtoBの営業・マーケティング活動のためのインサイドセールスやマーケティングオートメーションといった、
効率化を図る新しいツールが近年続々と誕生し注目を集めています。
ところが実際のところ、導入したはいいがイマイチ活用できていない企業も多いのではないでしょうか。
今注目のテクノロジーを活用して実際に売上を伸ばすため、業務側を仕組み化するノウハウを紹介します。

内山 雄輝 氏
SALES ROBOTICS株式会社
代表取締役社長CEO & Founder
2004年早稲田大学卒業後、SALES ROBOTICSの前身となるWEICを設立。多くの企業で営業現場が疲弊している状況に危機感を持ち、営業支援事業を開始。インサイドセールス実行に必要な、営業リストの抽出・インサイドセールス管理システム・BPOサービスのトータルソリューション『SALES BASE』を開発・提供。800社1000商材以上の導入実績。2019年4月、東証一部上場ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングスグループに合流。
第3部
営業活動の「勝ちパターン」を構築し、 売上アップを実現する Sales Tech活用術

金木 竜介
UPWARD株式会社 代表取締役社長 CEO
2006年株式会社オークニー(現 UPWARD株式会社)に入社。トップのセールスコンサルタントとして、官公庁や国立研究機関、大手シンクタンク向けにFOSS4G (Free Open Source Software for GeoSpatial)技術を活用したシステム開発プロジェクトを200以上担当。2013年3月から当社取締役COO(最高執行責任者)としてクラウドサービス「UPWARD」の事業運営を統括指揮。2016年4月に代表取締役社長CEO(最高経営責任者)に就任。2017年 Salesforce gold ISV partner、Salesforce Innovation Awardを受賞。
開催概要
主催 | UPWARD株式会社 |
---|---|
日時 | 2019年12月13日(金) 15:30〜17:40(15:15開場) |
会場 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ3F |
定員 | 60名 |
費用 | 無料(事前申込制) |
プログラム | 15:15〜15:30 会場受付 |
受付は終了しました