NEWS RELEASEニュースリリース
【日本マイクロソフト×UPWARD】コロナショックにおける営業組織のDXについて、フィードバックループの重要性が明らかに ~プラットフォーマーとSaaSベンチャーによる対談記事を公開~
「フィールドワーカーをスマートにする」をミッションに掲げ、次世代型モバイルCRMを提供しているUPWARD株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長 CEO:金木 竜介、URL: http://upward.jp )は、2020年5月27日(水)、「DXにおけるコロナショックとその後の世界」をテーマとした、日本マイクロソフト株式会社クロスインテリジェンスセンター長吉田雄哉様と代表取締役社長CEO金木との対談記事を公開しました。
■コロナショックで加速度的に変化する日本企業の営業組織
新型コロナウイルス感染拡大を受け、日本企業には急速なデジタル化とDX(デジタルトランスフォーメーション)への対応が求められています。コロナショックは、企業のDX推進にどのような影響をもたらし、ビジネスシーンはどう変革していくのか。また、コロナショック後の企業の戦略と、社員の働き方とは。
日本マイクロソフト社とSaaSベンチャー企業UPWARDは、Microsoft Teamsを利用したオンライン対談を開催し、プラットフォーマーとして「あらゆるデータを集め、拡げながら模索していく」思考と、SaaSベンチャーとして「仮説を立て、ピンポイントなデータを活用していく」思考の両面から、これからの営業組織の在り方について語りました。アフターコロナの世界における営業組織の戦略作りに、ぜひお役立てください。
■対談者プロフィール
■公開スケジュール
対談内容は全3回に渡って連載します。
5月27日(水) 「Vol.1:コロナショックで、デジタル世界は変革する」
6月1日(月) 「Vol.2:『誰も知らない世界』への突入における、2つの考え方」
6月3日(水) 「Vol.3:アフターコロナの世界を、企業はいかに生き残るか」
6月9日(火) 「【総集編】DXにおけるコロナショックとその後の世界」対談動画
■UPWARDについて
「UPWARD」は、“訪問活動のパートナー”として、フィールドワーカーの訪問活動を支援する次世代型モバイルCRMです。訪問活動で把握した情報を現場でカンタンに蓄積するための入力インターフェースを提供するとともに、位置情報を活用し、入力した情報を顧客情報とあわせて地図上に自動で配置することで、優先的かつ素早い訪問計画の策定などを支援します。現在、大手企業を中心に300社以上の企業にご利用いただいています。
■会社概要
社 名 : UPWARD株式会社
所在地 : 東京都中央区日本橋小網町11-9 ザ・パークレックス小網町第2ビル 3F
代表者 : 代表取締役社長 CEO 金木 竜介
設 立 : 2002年3月
資本金 : 6億2,482万7,950円
事業内容: フィールドワーカー向けモバイルCRMサービス「UPWARD(アップワード)」の開発、提供
URL : https://upward.jp/
■報道機関お問い合わせ先
UPWARD株式会社 マーケティング部 PRチーム
TEL: 03-5623-2241
Mail: pr@upward.jp
※本文中に記載されている会社名は、各社の登録商標または商標です。